2013年2月22日金曜日

ミューザ川崎シンフォニーホール

 ミューザ川崎シンフォニーホールです。
こちらのホールはミューザ川崎セントラルタワーが併設していますが、あの震災で天井板が大規模に落下したことで有名なあれです。ただ今復旧工事が進められていて4月1日に開業するとのことです。楽しみですね。

 高層ビル専門のページですが、よくよくこの建築物を見てみると最高部の高さが隣で建設工事が進んでいる(仮称)ラゾーナ川崎C地区開発計画のビルと高さに近いので、この建造物も50~60m程あるのでしょう。それならある種の高層建築物とみてもおかしくはありません。ただ、大規模なホールがこの中にあることを考えるとこの様な高さになるのも不思議ではないです。

 夜に見ると外観が綺麗です。


 当ブログへのリンクはご自由にどうぞ。その際、リンクを張る前でも後でもいいので、コメント欄にそのことを書き込んでおいてください。

2013年2月17日日曜日

今日は横浜駅西口です。

 今日は横浜駅西口です。隣では横浜駅西口駅ビル工事が行われていますが、そちらは「都市再開発の日常を、時々観察するブログが此処に在る。」で紹介しています。

 横浜駅西口は高層ビルが2棟しかないので意外と密度が低いです。ですが、横浜駅西口駅ビル工事で新しく195mの超高層ビルが建設されるので2019年には多少は見え方が変わっているでしょう。
こちらは、横浜ベイシェラトンホテル&タワーズです。地上28階/高さ115mです。名前からして高級ホテルだと思います。こんな一等地を確保出来ている訳ですし。ワー
こちらは、横浜天理ビルです。地上27階/高さ101mです。このビルの下は観光バスの待ち合わせ場として有名です。
 この一帯の地下にはダイヤモンド地下街があり、そこを通ればスムーズに西口のあちこちにアクセス出来ます。

2013年2月16日土曜日

早速投稿2回目です。

 先程メインの内容をupするとかきましたが、こちらがその第1回投稿です。
 今日はJR川崎駅西口の2棟の高層ビルです。
  撮影が夜なのがいまいちですが、こちらは「ミューザ川崎セントラルタワー」です。
地上27階/高さ約128mです。これはオフィスビルですが、この左側にある(写真には写ってませんが)音楽ホールが東日本大震災で天井板が大規模に落下して現在復旧工事が進められているミューザ川崎シンフォニーホールです。復旧完了は今年の4月1日の予定です。
 ちなみにミューザとは、ミュージックの「ミュー」と座の「ザ」を合わせた言葉です。
こちらは殆どの明かりが点いていますが、まだ建設中のビルで建設計画名は
(仮称)ラゾーナ川崎C地区開発計画」です。地上15階/高さ65mです。高層ビルとしてはいまいちな高さですが、基準階面積が2,000坪超で日本最大級の面積です。そのため見た第一印象は高層ビルというより、どちらかと言うとただの巨大な建造物という感じです(あくまで私個人の)。
 試験点灯は数週間前から行っていましたが、今回ようやくブログが開設できたので載せました。竣工は2014年の予定です。建設中はタワークレーンが4基もありました。このビルは数年に渡って基礎工事をしていてもはや一体何年建設に要しているのでしょうと思うほどです。実際何年建設に要しているのでしょう。記憶ではスカイツリーの着工より大分前(本当にかなり前)に既に着工している状態で、それが竣工した今でもまだ建設中です。が、ここ数か月でようやく本体が組みあがりました。
 ところでこのオフィスビルは東芝が全フロアを一括で賃借することになっていて、実質的な本社移転です。


 こんな感じで今後も更新していきます。

2013年2月15日金曜日

ブログ スタート!

 「High World with Skyscraper page」、直訳で摩天楼と共に在る高空世界、つまり超高層ビルについてのブログ、スタートです。本家のブログは「都市再開発の日常を、時々観察するブログが此処に在る。」というもので、文字通り再開発や大掛かりな工事についての観察ブログで、主にJR川崎駅北口自由通路等整備事業や戸塚駅前地区中央土地区画整理事業について1日・2日単位で取り上げているものです。
 しかし、管理人の私のメインの趣味は超高層ビル・摩天楼であり、本家ブログの都市再開発と言うのはその超高層ビルとそれらの中心に位置する駅の複合的・一体的な開発の事であって、超高層ビルについて取り上げようとすると必然的に街全体の構想が必要になるために実は真の本家であるこのブログをサブ扱いせねばならなかったのです。ようやく一文が終わりました。つまりは、真の本家はこのブログであり、再開発がサブなのです。
 今後はそれなりの頻度で投稿していこうと思っています。
 とりあえずupします。少ししたらメインの内容が同様にupされると思いますので是非一読下さい。
 新しいブログなのに書き出しに一貫性が感じられないですがよろしくお願いします。