2013年3月25日月曜日

武蔵小杉駅周辺

 武蔵小杉駅周辺の高層ビル情報です。武蔵小杉駅周辺と言えば地価公示で上昇率が結構なものだったそうですね。まあ、そんな様な場所が一般的には超高層ビルヲタの聖地になるのですが(ドバイなど)。超高層ビルヲタの筆者にとっては武蔵小杉はまさに聖地です。新宿とはまた違うのです。丸の内や大手町とは似ているかもしれません。
「NEC 玉川ルネッサンスシティ ノースタワー」 地上37階/高さ156m
 NECの高層ビルです。このビルは最寄駅が横須賀線武蔵小杉駅と言うより南武線向河原駅で、この駅にはNEC専用改札口があります。この辺りは同じ駅として開業するには無理がある程横須賀線と南武線が離れているので駅名と距離感がかなりchaosです。

「リエトコート武蔵小杉イーストタワー」 地上45階/高さ161m

「リエトコート武蔵小杉 ザ・クラッシィタワー」 地上45階/高さ161m
 リエトコート武蔵小杉の2棟は外観がそっくりなので位置関係か実際に名前をみない限りは見分けるのが難しいです。

「THE KOSUGI TOWER」 地上49階/高さ160m

「中原消防署・リッチモンドホテルプレミア武蔵小杉」 地上21階/高さ76m

「シティタワー武蔵小杉」 地上53階/高さ185m
 「東京機械製作所玉川製造所」の跡地に建つタワーマンションです。奥に見える2棟の建設中のタワーマンションは左から「プラウドタワー武蔵小杉」と「パークシティ武蔵小杉 グランドウィングタワー」です。竣工は2016年3月の予定です。

「パークシティ武蔵小杉 ステーションフォレストタワー」 地上47階/高さ162m

「パークシティ武蔵小杉 ミッドスカイタワー」 地上59階/高さ203m
 これが武蔵小杉を語る時にかかせないタワーマンション、「パークシティ武蔵小杉 ミッドスカイタワー」です。タワーマンションの階数では日本一の59階、高さで見ても大坂の「ザ・北浜タワー」 地上54階/高さ209mに次ぐ2位です。今後もこれを上回る建築物の建設計画は武蔵小杉エリアでは無いのでしばらくはこれが首位を保つものと思われます。デザインもなかなかです。

「パークシティ武蔵小杉 グランドウィングタワー」 地上38階/高さ141m
 パークシティ武蔵小杉シリーズの3棟目です。竣工は2014年2月の予定です。

「エクラスタワー武蔵小杉」 地上39階/高さ149m
 東京急行電鉄武蔵小杉駅の傍に建つ東急グループのタワーマンションです。下に見えているのは東急武蔵小杉駅のホームです。

「小杉タワープレイス」 地上23階/高さ100m
 武蔵小杉の怒涛の再開発が行われる前はこのエリアはこのビルぐらいしかありませんでした。

「プラウドタワー武蔵小杉」 地上45階/高さ160m
 このタワーマンションは武蔵小杉の主な再開発エリアから少し外れた所で建設中です。かなり町に入り組んでますので意外と行きづらいです。竣工は2014年3月の予定です。


 武蔵小杉駅周辺の再開発は留まることを知らないようです。次から次へと高層ビルの建設が進んでいます。超高層ビルヲタにとってはまさに聖地です。そして鉃道の観点から見てもこの周辺は鉃道ファンにとってはかなり魅力的です。川崎は魅力が多いようです。
 最後に、武蔵小杉駅周辺を大田区から望遠です。超高層ビルが壁の様と言う理想が具現化したものの様です。「NEC 玉川ルネッサンスシティ ノースタワー」の前に見えているのは、「NEC 玉川ルネッサンスシティ サウスタワー」 地上26階/116mです。
 本当に武蔵小杉は凄いです。しかし、個人的にはさらに超高層ビルが建って欲しいです。













0 件のコメント:

コメントを投稿